音楽の授業,今はコロナ渦で,大きな声での合唱とか,リコーダーの合奏とかはできません。ということで,6年生は音楽に大事にリズム感をこの時期しっかりと鍛えます。
手拍子,机をたたく,プラコップをたたく,コップをおくなどの「音」と詩を組み合わせ,オリジナルリズムをつくります。今日はその発表会です。
どのグループも,森の熊さん,栄光の架け橋,千本桜など自由に選曲してリズムを披露です。
終わるとみんなから拍手喝采です。しっかり,リズム感を鍛えることができたみたいです。
中に「サファリパーックのCM」「明日は地獄の運動会」という曲を選んだグループもあって,見ている方も楽しくなりました。
英語も音楽同様,大きな声での言語活動ができません。ということで,この時期にしっかりと「聞く力」を鍛えます。
スクリーンに映し出される英語での会話を聞き取ります。外国語を聞き取る,しかも会話ですから表情やジェスチャーも参考にしていこう。
「鍛える」とは,まさに,練習・修練を繰り返し,技術や身体・精神をしっかりしたものにするという意味。
できることをできる形で,しっかり「鍛える」,ええね。しっかり鍛えようぜ!