4年生の国語は「調べて,話そう,生活調査隊」です。

この単元は,アンケート調査の結果から分かったことや考えたことを,表やグラフなどの資料を使って伝える言語活動です。

まず,生活のなかで疑問に思っていることを出し合い,調べることを決め,その調査結果をどのように伝えるとよいか,学習計画を立てます。
そして,どのような調査をするとよいかも考えます。

学習計画をたてるのは,まさに「主体的な学び」です。また,アンケート結果を整理・考察して,調べたことが分かる発表原稿を作ります。その原稿をつくる際に発表のしかたも工夫し考えます。これはまさに「対話的な学び」です。

「どんな質問にするとみんながこたえやすいかな。」「調べたいと思ったきっかけやなんのために調べるのかをはじめに書くとしっかりこたえてくれるんじゃないかな」など,いろいろ話し合っています。
アンケート調査をして,発表する。大変難しい学習だ。
調べて分かったことや考えたことを分かりやすく伝えるために,工夫をして話す力を付ける,がんばれ,4年生!