4年生の社会は愛知県の観光です。中でも,名古屋から一番近い島「日間賀島」についての学習です。

知多半島の先端,師崎港から高速船で10分,東港,西港,北港の3つの港がある日間賀島。まずは,日間賀島が紹介されている動画を視聴です。

動画を見て,日間賀島の概要をつかみました。ここからです。横江Tのお題は「みなさんは日間賀島の観光大使とします。どんな観光マップをつくるといいかな?」です。
さっそく,情報収集です。

みんな一斉にタブレット端末の検索機能で日間賀島について調査がはじまりました。そして,調査メモをつくります。

調査メモを,今度は日間賀島ガイドマップづくりに反映させます。

さーどんな日間賀島観光マップができるのでしょうか。完成が楽しみです。
日間賀島の次は篠島もつくるとええかもね。ぜひ,みんながつくった観光マップをもって日間賀島や篠島に行ってみたいと思います。もちろん泊まりでね。 調べる力,調べた事をまとめる力,まとめたことを表現・発信する力,いろんな力を養い,学習する社会の授業,ええね。