3年生の社会は「まちの安全を守る仕事」です。先日は半田警察署のおまわりさんにきていただき,警察のお仕事について勉強しました。今回は消防署です。
消防署のダイヤルはみんな知っているね,「119」だ。「119」をすると一番はじめに聞かれるのは「火事ですか?救急ですか?」なんだ。
つまり消防署は火事と救急という2刀流ってことなんだね。そこで大事なのが通信指令室というところなんだ。
教科書にあるように,通信指令室からたくさんお部署,署員に連絡がいき,一刻を争う事態に対応するそうだ。すごいね。
群司T「救急・・・それは急いで人を救うこと」
みんな「なるほど。・・・『もとめる』という字が入っているから『たすけてください』ってことなのかな~?」
ええとに気がついたね。
今度実際に消防署を訪ねようじゃないか。ということで,2月1日(木)半田消防署成岩出張所をたずねて,消防のお仕事について教えてもらう予定です。しっかり勉強してきてね。
そうこうしているうちに給食です。郷土に親しむ学校給食週間最終日は・・・
半田のごはん,キスフライ,みそおでん,そしてミカンではありません。ポンカンです。しかも知多半島でつくられたので,名付けて「ちたぽん」です。ミカンとチタポンは見た目も色も似てますが,チタポンの方が皮がちょっとあついかな~という違いがあります。ミカンは9月から12月が旬で,チタポンは1月~3月なんだそうです。
ミカンもチタポンも温暖な地域で栽培されるということは,いかに知多半島が温暖な地域であるかっていうのがよくわかりますな。
「郷土に親しむ学校給食週間」,ええね。