愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
★2月27日(木)開催の6年生を送る会の各学年の出し物の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 1年生 https://youtu.be/QQLqBfvVLJ   
 2年生 https://youtu.be/BjOcSZ2q8oI
 3年生 https://youtu.be/-SrwdQH6n9o  
 4年生 https://youtu.be/sxePzvasaG4
 5年生 https://youtu.be/FXINOHQ55WY 
 6年生 https://youtu.be/aLXwUK0cFws

★1月28日(火)開催の4年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。

  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/SqPtxctDDyA?feature=shared

12月19日(木)開催の6年生の学年発表会の様子を動画でごらんにいただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→  https://youtu.be/pKXY4GkQ_dA 

★11月27日(水)開催の3年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/YtgJxMUZpG4?si=kDzQ2PwRBmcsOKJk

★11月7日(木)開催の5年生学年発表会「野外活動 楽しもう みんなで一つの思い出を」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/5Pztjs2Zd38

★10月17日(木)開催の1年生学年発表会「おむすびとかぶ」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/rNu1cVOrPOQ

★7月11日(木)開催の2年生学年発表会「スイミー」を動画でごらにただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい。
URL→ 
https://youtu.be/zFLEU6MDMOw?feature=shared

★5月25日(土)開催の運動会,6年生集団演技「無限の可能性は誰にも譲れない」を動画でご覧いただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい

URL→ https://youtu.be/a3Y89KKMUrs?feature=shared

★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2024/11/19

みんなのために

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 2年生の道徳は「ゆかみがき」です。
 
 給食当番のなおやさん。給食が終わり、配膳室に丸カンをとどけようと廊下を歩いていると・・・「ぐにゅ!わー」
廊下には、あちらこちらに給食がこぼれているのでした。
 「ふかなきゃ、けど、これを配膳室に運ばなくてはならないし・・・」
 丸カンを運ぶなおやさんに「なおや!先にあそびにいってるからな~」と友達は校庭に行ってしまうのでした。 
 
 なおやさんが配膳室からもどると、あやかさんがさっきのろうかをぞうきんでふいているのでした。
 なおやさん「あやかさん、ぼくがふんづけてよごしたところなのに・・・」
 あやかさん「いいの、いいの!みんな遊びにいったよ、直也さんの行きなよ」
 なおやさん「あやかさんこそ・・・、でもここがきれになると、ほかのところもきれいにしたくなるね。いっしょにがんばっちゃおうか」
二人は、もっと力をこめて、床をみがくのでした。
 なおやさん「わ~ピカピカだ~。あやかさんありがとう」
 あやかさん「なおやさんこそ、がんばったね」
と二人で顔を見合わせ、にっこり笑うのでした。ひたいにはうっすら汗が浮かんでいます。 
 
 なおやさんとあやかさん、すごいね。どんなところが「すごい」と思ったかな?
 
 
 
 「廊下をきれいにしてくれました」「友達は遊びに行ったけど、2人は床掃除を続けました」
 「なおやさん、あやかさんがこぼいたやつではないのに、あやかさんが掃除していて、なおやさんも『ぼくもやらなや!』と思ったことです」
 「掃除が楽しいと思ったところです!」なるほど!たしかにすごいね。

 
 このお話の最後はこうです。
 
 教室にもどってきた友達や先生はピカピカになった床を見てびっくりです。その様子を見て、二人はますます笑顔になりました。その日の午後はとてもよい気持ちで勉強ができました。 おしまい!

 
 マーニー「きれいになった床を見た、先生も友達の様子を見て、二人はますます笑顔になったね。『はたらく』とどうしてよい気持ちになるのかな~?」
 
 みんなもきっと、おうちでお手伝いをしてることでしょう。そんな経験を思い出してごらん!
「喜んでもらえると、なんか気持ちいいな~」「だれかのためになれたなら、うれしいな~」「みんながいい気持ちになってくれるとうれしいです」「『ありがとう』といわれるとやっぱりうれしいな~」そうだよね。
 
 「きっと誰かがやってくれる」と見過ごすのではなく、進んで床の掃除に取り組むあやかさんと、あやかさんと一緒に床を掃除しているともっときれいにしたくなるなおやさんを通して、みんなのために働くことのうれしさや、やりがいについて知ることができたね。ええぞ、2年生!

 自ら働くことの大切さや、自分の役割を果たすことは、みんなのためであると同時に、自分の心も満たすことになるんだよね。

 二人のようなお友達が、きっとこのクラスにもいるでしょう。進んでみんなのために活動できるお友達、すばらしいね。 
 

15:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは4718367人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved