3年生の算数は「少数の見方」です。
少数については、今までに少数の計算等を勉強してきました。今日は、小数の仕組みや数の構成に着目して、小数の多様な見方や表し方を考えます。
同じ小数でも考え方はいろいろあるね。
「1と0.3のとき、小数を使って1.3と表せました」「0.1は1を10等分した1個分の量です」
「0.1が10個分で1です」「3.5は、0.1を35個集めた数です」
なるほど~いろいろな考え方ができるね。
小数も、数直線であらわすことができる。つまり、整数と同じなんだよね。
数の仕組みを知るには、今日のような見方、考え方は大事だね。数は奥が深い!がんばれ、3年生!