愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
★2月27日(木)開催の6年生を送る会の各学年の出し物の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 1年生 https://youtu.be/QQLqBfvVLJ   
 2年生 https://youtu.be/BjOcSZ2q8oI
 3年生 https://youtu.be/-SrwdQH6n9o  
 4年生 https://youtu.be/sxePzvasaG4
 5年生 https://youtu.be/FXINOHQ55WY 
 6年生 https://youtu.be/aLXwUK0cFws

★1月28日(火)開催の4年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。

  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/SqPtxctDDyA?feature=shared

12月19日(木)開催の6年生の学年発表会の様子を動画でごらんにいただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→  https://youtu.be/pKXY4GkQ_dA 

★11月27日(水)開催の3年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/YtgJxMUZpG4?si=kDzQ2PwRBmcsOKJk

★11月7日(木)開催の5年生学年発表会「野外活動 楽しもう みんなで一つの思い出を」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/5Pztjs2Zd38

★10月17日(木)開催の1年生学年発表会「おむすびとかぶ」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/rNu1cVOrPOQ

★7月11日(木)開催の2年生学年発表会「スイミー」を動画でごらにただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい。
URL→ 
https://youtu.be/zFLEU6MDMOw?feature=shared

★5月25日(土)開催の運動会,6年生集団演技「無限の可能性は誰にも譲れない」を動画でご覧いただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい

URL→ https://youtu.be/a3Y89KKMUrs?feature=shared

★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2023/06/02

ゆるせるか ゆるせないか 

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 6年生の道徳です。
 みんなは,友人と意見があわない,あわないときがあった,なんていう経験はあるかな。そんなときどうしているかな?
 
 意見があわないときってあるよね。 
 今日の道徳は,「ブランコ乗りとピエロ」です。
 
 あるサーカス団の都での公演の初日です。今日は大王も見に来ます。しかし,王様がるのは1時間。その1時間で出番をまかされたのはブランコ乗りのスターで半年前に入団したサムの「空中ブランコ」,馬の曲芸,そしてサーカス団リーダーのピエロの曲芸でした。
 
 大王がきて,公演が始まります。サムの空中ブランコに歓声があがります。大様も大喜び。しかし,サムは約束の時間を守らず,1時間をゆうにこえる一人舞台を演じたのです。「サム,あおれほど言っておいたのに(怒)」。大王は予定通り1時間で帰りました。その後も公演は続き,観衆は喜んで帰るのでした。しかし,控え席で団員の笑顔はありませんでした。サムの勝手な行動をとがめるリーダーのピエロ,それに反発するサム。
 
 「サーカスは大成功だった。このサーカス団のために夢中になって演技したんだ。そこの何が悪いんだ」と怒るサム。部屋の片隅にいたリーダーであるピエロが言うのでした。「わたしも目立ちたかった。ブランコからサムを引きずりおろしたかった。けど,サムの一生懸命な演技と演技が終わって帰ってきたときの顔が青ざめていたほど疲れた姿を見て,サムをにくむ気持ちが消えてしまったよ。サムをならって,わたしも努力するよ。だけど,このサーカス団のためにも,自分だけが団のスターだという気持ちは捨てなくてはならないと思うよ」と話し,サムをゆるすのでした。

 サムをゆるしたリーダのピエロ。みんなだった「ゆるせる」かな,「ゆれせない」かな?
 
 ひっきりなしに手が上がり,意見がどんどん出てくる6年生。黒板はあっという間にいっぱいです。
 

 
 「いいサーカスをしたい,という気持ちはどちらも同じだからゆるせたんじゃないかな~」
 「サムはスター,スターだからこそ,他の団員のことも考えてほしいな」
 「やっぱりルールは守るべきじゃないかな。でないとチームがまとまらないよ」 などなど
 意見発表が止まりません。
 
 1か月におよぶ都での公演も最終日を迎えました。観客からは大きな笑いと拍手。控え席は団員の明るい笑い声に包まれていて,大王からのシャンパンと料理がところせましとならべられていました。

 みんな,う~んと迷ったね。それはう~んと考えたということ。「広い心」について考える6年生でした。

 わたしが小学生の頃,今の半田病院があるところは広場でした。そこにサーカスがきて,おかんに連れて行ってもらったことを思いだしました。初めて見たサーカス,迫力の空中ブランコ,かごの中で走るバイク,綱渡り,おもしろいピエロ,なんかなつかしいな~。

15:45 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

お知らせ

・「ラーケーションの日」について
   令和7年度より、以下のフォームから申請をお願いします。
  ↓
<リーフレット>
 【日本語版】保護者用リーフレッット.pdf
 【やさしい日本語版】保護者用リーフレット.pdf
 【ポルトガル語版】保護者用リーフレット.pdf
 【スペイン語版】保護者用リーフレット.pdf
 【フィリピノ語版】保護者用リーフレット.pdf

R6学校評価アンケート結果.pdf

R6 年間予定.pdf
・R7 年間予定(暫定版)正式なものはPTA総会
 
令和7年度年間行事予定(暫定版).pdf

・中学校部活動改革に向けて
  
部活動改革リーフレット.pdf

・【対象:令和6年度6年生】
 令和6年度全国学力学習状況調査の半田市分析結果について
 ↓こちらからご覧ください↓
 https://www.city.handa.lg.jp/kosodate/kyoiku/1002136/1006328.html
 
R6 警報発表時等の児童・生徒の登下校について.pdf
・R6「南海トラフ地震への備え」について.pdf

R7 学校いじめ防止基本方針.pdf
 

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは4780715人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved