6年生の家庭科は「ナップサック」の製作です。お裁縫です。しかも,キルト素材やあ爪の布を扱うため,「ミシン」が必要です。

「ミシン」はお友達にとっては日頃まったくといっていいほど縁のないマシーンです。家庭科担当の麻由T一人で,全員を見ることがとても大変で,時間内での製作ができないということもありました。そこで,今回は学校運営協議会TEAM花園より,強力な「おたすけお姉様」が来てくれています。

今日は3人のお姉様がたがきてくれました。

ミシンは前準備も大切です。6年生は5年生の時,ミシンを少しやっているので,思い出しながら縫っていきます。

この前準備が大変だね。おたすけお姉様が手ほどきしてくれます。

おたすけお姉様は10月24日まで6年生の家庭科「ミシン」の授業に来てくれる予定です。
ありがとうございます。しっかりとした自分だけの「ナップサック」をつくろうね,がんばれ6年生!