愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報


<連絡>
令和7年度より学年発表会の動画はtetoruで配信する
リンクよりご視聴ください。
各学年の発表会が終わり次第、随時リンクをtetoruで
配信します。



 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2022/11/21

比例をかんがえる

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 6年生の算数は「比例」です。Xがふえていくと,それにともないあるYもふえていくってやつです。
 
 「画用紙が何枚か重ねてあります。全体の暑さは7センチで,重さは1.2㎏です。画用紙20枚のおもさは85gです。
画用紙はおよそ何枚あるといえますか?」という問いに比例を使って考えます。
 

 
 比例を使う事でおよその枚数がわかるね。

 ずいぶん昔ですが,ある中学校で,算数が専門の先輩が「比例」がイメージしやすい方法として,授業のはじめに用意してあった一杯のカレーライスを食べ始めました。「300g 500円か,まだ足りないからもう一杯,今度は400g 600円を食べよう」と言って2杯目のカレーを食べ始めました。みんなは一体何をしているのかな~?何を伝えたいのかな?となります。
 そして,最後に「ごはんの量がふえると料金も増える,これが『比例』だ!」と言うのです。みんなが一斉にずっこけました。「・・・なるほど」というのが精一杯でした。
 
 6年3組の後ろの黒板に「学級新聞」が掲示してあります。この壁新聞のクオリティが高い!
 
 修学旅行特集では「楽しかった・笑ランキング」がありました。シカのバンビちゃんも3位にランクインだけど,6位タイで「たいき・バス」とは?なんだろう。

 6年生掲示板には「修学旅行川柳」がはられています。どれもおもしろい川柳ばかりです。
 
 奈良公園のシカにまつわる川柳が多いね。インパクト残したよね,シカのバンビちゃんは。

15:15 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hanazono-e@handa-c.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは5247921人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved