今日はWRXやインプレッサでおなじみの「スバル半田工場」のみなさんが,5年生の環境学習へ来てくれました。

地球温暖化という言葉がでてきてもう50年近くがたちます。地球温暖化は何が原因でおきるんだろうか?地球温暖化は何を引き起こすのか,地球温暖化を防ぐために何ができるのだろうか,を中心に勉強です。まずは実験です。

2個のフラスコに太陽に見立てた電球をあて熱を加えます。一つのフラスコには普通の空気,もう一つのフラスコにはCO2(二酸化炭素)が空気にクワ科っています。さー温度はどうかな?

CO2が増えた状態のフラスコは温度がかなり上がっているね。CO2の影響は大きいことがわかるね。

スバルのみなさんがCO2を減らすために取り組んでいる内容を教えてもらいました。自分たちも取り組めることも教えてもらったね。今日からぜひ実践してみようぜ。

同じ形の部品でも,研究開発で,「軽くて,強い素材」になったものも見せてもらいました。
みんなが住む地球,守っていこうね。スバル半田工場のみなさん,今日はありがとうございました。
スバルは車のメーカーという印象が強いけど,もともとは航空機の部品,素材をつくる会社で現在も研究・製造をしているそうです。すごいな~
わたしが乗っている車が「スバル」ではなく,申し訳ないです。