2年生の算数といえば「九九」です。その「九九」も仕上げの段階まできました。
2年生のお友達のタブレット端末にマーニーから表が送信されてきましたよ。横に1から9,縦に1~9があり,それぞれたての数と横の数の九九の答えがでています。この表を見て,お友達が気づきます。
「同じ数字がある!」です。
九九が同じこたえになる組み合わせで,その組み合わせが「3つ」となる九九をさがします。
みんな,同じこたえになる九九をさがせたね。反対に「1つ」しかないのもあったね。
しっかり振り返り学習してね。今後「九九」を使った学習はずっーと続くからね。
九九がスラスラいえる,すごいぞ!2年生!
6年生の算数「整理して順序よく」も復習問題で振り返ります。
「もも,みかん,なし,ぶどうの4種類の缶詰があります。これら3種類をクミして箱に入れます。全部で何通りあるでしょう?」
「10円玉を投げて表がでるか,裏がでるかを調べます。①2回続けてなげます。表と裏の出方は何通りありますか? ②3回続けて投げます。表と裏の出方は何通りありますか?」
などの問題です。
みんな,表や図に書いて〇通りあるかを調べます。この図や表が大事です。
組み合わせを順序よく整理して,重なりがないようにします。代表的な図は「樹形図(じゅけいず)」です。この樹形図は中学校の数学「確率」で使います。小学校での復習学習はそのまま中学校での数学につながっているんだね。がんばれ,6年生!