愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
★11月27日(水)開催の3年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→準備中です。


★11月7日(木)開催の5年生学年発表会「野外活動 楽しもう みんなで一つの思い出を」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/5Pztjs2Zd38

★10月17日(木)開催の1年生学年発表会「おむすびとかぶ」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/rNu1cVOrPOQ

★11月21日(木)・22日(金)実施予定の、6年生修学旅行の説明資料を下記のURLから視聴できます。10月16日(水)児童に配布した資料とともにご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/VM9q0WjP4VM

★10月14日(月)・15日(火)美浜町での5年生野外学習の説明資料を下記のURLから視聴することができます。

 URL→https://youtu.be/8mNOCuxjAHQ?feature=shared

★7月11日(木)開催の2年生学年発表会「スイミー」を動画でごらにただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい。
URL→ 
https://youtu.be/zFLEU6MDMOw?feature=shared

★5月25日(土)開催の運動会,6年生集団演技「無限の可能性は誰にも譲れない」を動画でご覧いただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい

URL→ https://youtu.be/a3Y89KKMUrs?feature=shared

★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2023/11/16

グラフや表をつかって

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 5年生の国語は「グラフや表を用いて書こう」です。
 
 教科書には4つのグラフや表が提示されています。グラフや表を用いた学習は,実は3年生,4年生で経験しています。当時は,説明や報告の文章を書くことが求められていましたが,5年生以上の学年においては,説得力のある理由や根拠をともなって,自分の考えや意見を表現することが求められます。
 
 そこで,今回は「図やグラフなどの資料を効果的に使いながら,くらしについての意見文を書く」という言語活動として取り組みます。
 自分たちのくらしは「よくなっているのか」「わるくなっているのか」でまず考えてみます。
 
 ここで学ぶことは,高学年の教科学習において重視すべき言語の能力です。この能力を高めるためには,わかりやすく伝えたいという目的意識をもち,自分の考えや意見を明確にしていくことが大切なんだ。けど,自分の考えや意見といっても,何から考えればいいんだろう?ってなるは当然だ。
 
 では,グループになって,4つのグラフや表の各資料は何をあらわしているのかを話し合ってみようじゃないか。
グラフや表は①ゴミの排出量の10年間の推移 ②平日の生活時間,5年生と働く人の時間のちがい ③日本の年齢別人口の1970年と2017年の比較 ④電話加入数の推移 固定電話と携帯電話 の4つだ。
 

 
 最初から明確な考えや意見がなくても,友達の考えを聞いたり,調べたことを文章にしたりする中で,徐々に自分の考えが明確になることもあるよ。ときには,当初考えていたことと逆の考えになることもあるかもね。
 
 
 ところで,いつも思うけど,5年生のお友達のすごいところは,いつでも辞書を準備していることです。
 倫子T「このグラフはゴミの排出量の推移(すいい)をあらわしているそうですよ。」
 お友達「・・・推移?・・・,辞書,辞書!・・・『時がたつにつれて,状態が変化すること,移り変わっていくこと』,なるほど」
てな具合に,自分が?となった言葉をすぐに辞書を引いて調べるという習慣が身につているというところです。
 
 ちょっと難しい単元だけど,図やグラフなどを用いて,自分の考えが伝わるように書き表し方を工夫する力を,浪速の倫子Tと一緒につけていこうね。

 なぜ,難しいかって,そりゃ5年生のお友達もまだ,10年そこそこしか生活してません。ものごころついてからまだ数年です。昔と今といっても実感がわかないから難しいんですよね。「このグラフは,固定電話の設置数と携帯電話の所持台数の推移です」と言われても,そもそも固定電話を知らないお友達が多いんですから。昭和のくらしと令和のくらしでは大違いなところがたくさんありますもんね。今では信じられない! 昭和はわやだな~! 今は便利になったな~! なんてことはたくさんありますし,昔はよかったな~!なんてこともありますもんね。

 ぜひ,おうちで「今のくらしはよい方向にむいているのか,そうでないのか,あるいは両面あるのか」を話し合ってもらえませんか。きっと,みんなの考えや意見にヒントを与えてくれると思いますよ。

15:39 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは4346602人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved