愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
★2月27日(木)開催の6年生を送る会の各学年の出し物の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 1年生 https://youtu.be/QQLqBfvVLJ   
 2年生 https://youtu.be/BjOcSZ2q8oI
 3年生 https://youtu.be/-SrwdQH6n9o  
 4年生 https://youtu.be/sxePzvasaG4
 5年生 https://youtu.be/FXINOHQ55WY 
 6年生 https://youtu.be/aLXwUK0cFws

★1月28日(火)開催の4年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。

  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/SqPtxctDDyA?feature=shared

12月19日(木)開催の6年生の学年発表会の様子を動画でごらんにいただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→  https://youtu.be/pKXY4GkQ_dA 

★11月27日(水)開催の3年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/YtgJxMUZpG4?si=kDzQ2PwRBmcsOKJk

★11月7日(木)開催の5年生学年発表会「野外活動 楽しもう みんなで一つの思い出を」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/5Pztjs2Zd38

★10月17日(木)開催の1年生学年発表会「おむすびとかぶ」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/rNu1cVOrPOQ

★7月11日(木)開催の2年生学年発表会「スイミー」を動画でごらにただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい。
URL→ 
https://youtu.be/zFLEU6MDMOw?feature=shared

★5月25日(土)開催の運動会,6年生集団演技「無限の可能性は誰にも譲れない」を動画でご覧いただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい

URL→ https://youtu.be/a3Y89KKMUrs?feature=shared

★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2024/01/18

コージ苑

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 5年生の国語は説明文「想像力のスイッチを入れる」です。
 
 情報やメディアについての説明文なんですが,読み進めていく上で,「ことばの意味」を知っておくことは重要です。
 ここで,「雅子のお告げ」です。
 雅子T「各段落で,このことばの意味を知りたいな~?とかどうやって説明するとつたわるかな~?って思うことばを抜き出してみましょう」
 

 

 
 「発信する」「側面」「「推測」「手段」などなど,たくさん出てきましたよ。その「ことばの意味」を辞書でしらべようじゃないか。
 雅子T「準備はええですか?」 お友達「はい(といって両手を頭にのせる)」 雅子T「では!はじめ!」
 
 雅子Tの合図で,みんなが一斉に辞書を引きます。早いお友達はなんと10秒です。みんな1分以内に引き終え,ノートに意味を書いていきます。
 
 なんとなく,わかっているつもりのことばも,正確な意味やどう言って説明するとわかりやすいか,はやっぱり辞書が一番だね。この学習活動で語彙(ごい)力がつきます。とても大切な学習です。がんばって説明文読んでいこうね。がんばれ,5年生!

 お友達のなかに,辞書の最高峰,最高傑作といわれる「広辞苑(こうじえん)」を使用して調べているお友達がいました。

 広辞苑は,60年以上も改訂を続けながら出版されている国民的な辞書です。小説家なども必ず「広辞苑」で調べて確認すると言われています。まさに辞書の王様。

 わたし「キミ,広辞苑とはすごいな~」
 お友達「はい,おじいちゃんがくれたんです」

 とおしえてくれました。広辞苑をつかいこなすとは,花園小学校のお友達はすごいな~。

15:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは4716802人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved