6時間目は委員会です。緑化委員会は卒業式の式場用のお花づくりです。

パンジーの色ごとに鉢に苗を植えていきます。その数なんと200鉢。みんな手際よく鉢植えをしていきます。
3月の卒業式で体育館にこのお花がならべられます。

さらに鉢植えの同時進行で木製プランターカバーをつくります。

釘打ちはなかなかやる機会がないので力のいれ具合が難しかったね。

しっかりとしたプランターカバーが完成しました。よくできました。
緑化委員会さん,お疲れ様でした。
<おまけ>
5時間目に3年生が体育で鉄棒をやっていました。腕支持から空中逆上がりや足かけ回りなどをやっていました。子どもたちの身軽なこと。

保護者のみなさんもお休みの日に運動場で「うんてい」や「鉄棒」をやってみませんか。自分の体重の重さに腕が耐えきれず「がく然」としますよ。
先日,子どもたちが「校長先生うんていできる?」ってきたので,「わしは昔,成岩のアンドレアノフとよばれた男だぞ」といって,張り切ってやったら一つも進めず落下して,がく然としました。