3年生の理科は生物「モンシロチョウの成長」です。先週から,3年生の教室で,花園小学校の校庭や中庭で見つけたモンシロチョウのさなぎを教室で飼育していました。

そのモンシロチョウのさなぎが,今朝羽化しました。上の画像の飼育箱の一番左の角にいます。(ちょっとわかりにくかな~)

羽化したモンシロチョウの成虫,そして,ぬけがらとなったさなぎをタブレット端末の画像機能で撮影して記録です。


撮影した記録画像をよく見て,観察ノートにスケッチしました。そして,気づいたことを観察ノートに記入です。
「羽根のさきは,まん丸や直線ではなく,ギザギザになっているよ」,ええ発見だ!
花園小学校3年1組で生まれたモンシロチョウの「もっとさん」,みんなとってもうれしそうで,興奮さめやらぬって感じが,ええね。
「もっとさん」のお世話をこれからも頼むよ。