愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報

<NEW>
★2月27日(木)開催の6年生を送る会の各学年の出し物の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 1年生 https://youtu.be/QQLqBfvVLJ   
 2年生 https://youtu.be/BjOcSZ2q8oI
 3年生 https://youtu.be/-SrwdQH6n9o  
 4年生 https://youtu.be/sxePzvasaG4
 5年生 https://youtu.be/FXINOHQ55WY 
 6年生 https://youtu.be/aLXwUK0cFws

★1月28日(火)開催の4年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。

  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/SqPtxctDDyA?feature=shared

12月19日(木)開催の6年生の学年発表会の様子を動画でごらんにいただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→  https://youtu.be/pKXY4GkQ_dA 

★11月27日(水)開催の3年生学年発表会の様子を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/YtgJxMUZpG4?si=kDzQ2PwRBmcsOKJk

★11月7日(木)開催の5年生学年発表会「野外活動 楽しもう みんなで一つの思い出を」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/5Pztjs2Zd38

★10月17日(木)開催の1年生学年発表会「おむすびとかぶ」を動画でご覧いただけます。
  
 下記URLからどうぞご覧ください。
 URL→
https://youtu.be/rNu1cVOrPOQ

★7月11日(木)開催の2年生学年発表会「スイミー」を動画でごらにただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい。
URL→ 
https://youtu.be/zFLEU6MDMOw?feature=shared

★5月25日(土)開催の運動会,6年生集団演技「無限の可能性は誰にも譲れない」を動画でご覧いただけます。
  
下記URLからどうぞご覧下さい

URL→ https://youtu.be/a3Y89KKMUrs?feature=shared

★花園小学校学校運営協議会「TEAM花園」より
 4月13日(土)「地元の山車・祭礼文化にふれよう!」事業のお知らせ
 →R6花園小学校学校運営協議会TEAM花園「地元の山車・祭礼文化にふれよう」.pdf

★令和6年度 成岩3区 神車・旭車 からのお知らせ
 神車→R6 神車がやってくる.PDF R6 神車お菓子マップ.PDF 
    R6神車コース表1.4.pdf
 旭車→R6 旭車 花園小学校へ行こう.PDF R6 旭車 コース表.PDF

  
  
 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2022/10/14

旅にでるじぇ~

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 2年生は10月20日(木),「電車にのってでかけよう!」を実施する予定です。学校から歩いて青山駅に行き,名鉄電車に乗って知多奥田までいきます。まずは,遠くにいくときに使う「のりもの」は何かな?
 
 みんな乗り物をよく知っているね。その中でも今回は「電車(でんしゃ)」をつかうぞ~!
名鉄電車に乗って,知多奥田にいき,そして,「南知多ビーチランド」へいきます。
 
 今回の研修旅行はただ,電車に乗るだけではありません。電車はあくまで遠くまで行く手段です。今回は「はたらくひとびと」の視察も行います。
 電車関係では,駅員さん,車掌さん,運転士さん,そして駅の施設も見てきます。
 
 南知多ビーチランドでは,水族館だけでなく,通称「バックヤード」,水族館の裏側を見せてもらえる予定です。水族館ではたらく方々を視察します。どんなお仕事をやっているか,楽しみだね。
 
水族館では班での自由時間もあります。ひょっとして,お友達とはぐれてしまった,班ごと迷子になっちゃった,な~んてこともあるかも・・・。
そのときに備えて,困ったときの集合場所「あざらしプール」をさがぞう。さがしても「あざらしプール」がわからないときは,近くの水族館の方に「花園小学校2年〇組の〇〇〇〇です。・・・ありがとうございました」といいます。みんなで練習しています。お家でも練習してね。
 

 
グループで,水族館の見学順を決めました。みんな楽しみでウズウズしちゃうね。

 2年生が電車に乗って旅にでる,旅に備えて,体調もしっかりととのえるんだよ。がんばってくるんだぞ!2年生!
かわいい子には旅をさせろ!っていうもんね。

10:51 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hasyo-t@hanazono-e.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは4720565人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved