愛知県半田市立 花園小学校

花園小学校公認キャラクター「はなっぴぃ」です。
                              
                    「はなっぴぃ」は,花園小学校広報活動を担当します。
                                                            
 

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108  FAX 0569-24-9507
 

更新情報


<連絡>
令和7年度より学年発表会の動画はtetoruで配信する
リンクよりご視聴ください。
各学年の発表会が終わり次第、随時リンクをtetoruで
配信します。



 

日誌

日誌 >> 記事詳細

2022/11/30

赤いリボンと青いリボン

Tweet ThisSend to Facebook | by:主担@花園小
 2年生の算数は「図を使って説明しよう」です。ます,「赤いリボン」と「青いリボン」の2本が出てきます。
 
「赤いリボンは青いリボンより10センチみじかいそうです。赤いリボンは30センチです。青いリボンは何センチでしょう?」
この文章題を読み,「たしざん言葉」「ひきざん言葉」を見つけます。そう,「みじかい」,つまりひきざんだね。これを図で表してみよう。
 
 長さのちがいを図であらわし,説明です。みんな,手がビシッとあがって,自信がみちあふれとるね。
 今度はえんぴつの値段と消しゴムの値段で考えてみよう!
 

 
 図も説明もしっかりできました。できたら,「手はおひざ」が実践できているお友達も増えてきました。ええぞ,2年生!

 こちらは5年生の算数,ここでも「赤いリボン」と「青いリボン」が登場です。
 
 5年生の算数では「分数倍」です。5年生ともなると,赤と青に黄色,白が加わり,何倍になるかを考えます。しかも,何倍を表す数が分数となるときもあります。今日は分数を使って分数倍を考えます。
 

 
 それぞれのリボンの長さを「白」のリボンの長さを基準に,白の〇/〇倍と表現します。
 何倍という数が分数になるときを考える5年生,さすがだ。

 この時期,プロ野球選手の推定年俸が話題となります。このときなぜか〇〇%アップとか,〇〇%ダウンという表現をしますよね。なんで,2倍とか,10倍とか,1/2倍とか言わないんですかね。〇〇%アップと言われてもピンとこないのは私だけですかね~?

14:36 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

花園小学校

〒 475-0833
 愛知県半田市花園町3丁目5番地の1
TEL 0569-21-7108
FAX 0569-24-9507
E-MAIL hanazono-e@handa-c.ed.jp
 

携帯サイトはこちら

 

半田市内の小・中学校

訪問者カウンタ

あなたは5248694人目のお客様です。
このページは花園小学校学習情報センター部が管理しています。
ホームページ内に掲載している記事,写真など一切の無断転載を禁じます。リンクを希望の方はご連絡下さい。
Copyright(C) Hanazono Elementary School All rights reserved